最終回を予想・考察した動画がYouTubeで再生数17万を超えています。
主に、テキスト形式で説明が進んでいく動画となっておりますが、
非常に興味深い内容となっていますので、重要な箇所をざっくりまとめて、ご紹介します。
(あくまで、個人の方が考察した内容であり、この内容の通りになるのかは分かりません。作者の方も「あくまで予想」と同様のことを仰っています)

という内容を説明してらっしゃいます。
大変面白い考察ですね。その動画の話題に伴って、2chの人々が議論に発展して、面白い話をしてるみたいです。
管理人
赤マーカー 夢オチ派orループ否定
青マーカー ループ説派
ノーマーカー 中立・不明
例の如くコメントのとこで投票できます。よろしければお願いします!(ご意見歓迎!)
主に、テキスト形式で説明が進んでいく動画となっておりますが、
非常に興味深い内容となっていますので、重要な箇所をざっくりまとめて、ご紹介します。
(あくまで、個人の方が考察した内容であり、この内容の通りになるのかは分かりません。作者の方も「あくまで予想」と同様のことを仰っています)
- 何かの理由でエレンが巨人との戦いに敗北(このときアルミンやミカサはすでに亡くなっている)
- エレンは心の中で「やっぱり人間は巨人に勝てないんだ」と思い、倒れて眠ってしまう。
- エレンを誰かが呼ぶ声 「エレン、起きてエレン。」 ミカサの声。
- さっきまで一緒にいたミカサと違って、髪は少し長くて年も若い。
- そして最初の1シーンに(以下)

- あとはそのままストーリーの幕をあげる。
- 上のような流れで、これらは無限ループをしている。
- 確証を持ったのはミカサの髪の長さの短い・長いのやり取り。(現在から過去に遡った事になるので髪が伸びたように感じる)
という内容を説明してらっしゃいます。
大変面白い考察ですね。その動画の話題に伴って、2chの人々が議論に発展して、面白い話をしてるみたいです。
管理人
赤マーカー 夢オチ派orループ否定
青マーカー ループ説派
ノーマーカー 中立・不明
例の如くコメントのとこで投票できます。よろしければお願いします!(ご意見歓迎!)
引用元: 進撃の巨人の最終回予想wwwww
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:24:31 ID:1J7Y6sEs0
これはないと思うわ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:27:19 ID:ZAFpOKLx0
>>8
なんか一巻で説明のない数字がかかれてたけど
あれがループしてきた回数って解釈できんかな
なんか一巻で説明のない数字がかかれてたけど
あれがループしてきた回数って解釈できんかな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:35:43 ID:uysdE/dz0
パクリ元のマブラブでもループネタあったんだっけ?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:37:42 ID:xWlIvmUP0
>>13
最初からループネタだから
最初からループネタだから
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:47:05 ID:THrLPaoF0
動画が見てないけど、どこを見てループしてると判断したのか
それっぽいの冒頭部分だけじゃね
それっぽいの冒頭部分だけじゃね
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:48:47 ID:xWlIvmUP0
てかループっていってるやつはループする要因いってんの
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 01:49:20 ID:zVS4TnSg0
なにが怖いって進撃の世界観、設定とループ展開はあまりにも相性が悪い
ループにすること自体は問題じゃないけど、ナチュラルにループ要素に繋げられるのかが不安で仕方ないわ
ループにすること自体は問題じゃないけど、ナチュラルにループ要素に繋げられるのかが不安で仕方ないわ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:08:56 ID:GjJGknCd0
進撃の巨人 考察
まず進撃の巨人は
北欧神話がベースの世界観です。
これを元に考えられる考察は以下の通り
1.ループ説否定 夢説
夢説が考えられる理由として、ループ説は進撃の世界観に合わないということ。
次に、巨人化したら歳をとらないような描写があること。
実際に通常巨人は、壁ができて100年以上活動している点。
壁の巨人も同様に。
次に北欧神話のバルドルの存在。
バルドルはオーディンの息子で、ラグナロクで世界が滅びた後に現れる新世界に甦り、ヘズと共に暮らすとされている。というキャラです。
つまり世界が滅びたあとに生き返り再び地上に現れる存在となります。
これらを踏まえると冒頭の謎が解けます。
謎とされている、2000年後の君へと冒頭のいってらっしゃいエレン、ミカサ髪伸びてないか?ですが、
これは物語の最後にエレンが巨人化して2000年の眠りにつくことが考えられます。 そのときに兵士である髪の短いミカサがいってらっしゃいエレンと言って別れを告げるのです。 その2000年後にバルドルと同様に1度滅んだ世界でエレンが目を覚まします。
エレンとしては巨人化していってらっしゃいと言われ眠りについたあとに1話のシーンを夢で見ることになります。
当然兵士であるミカサと別れたばかりですから、夢では髪の長さに疑問を持ってあのセリフが出てくることになります。
これが俺の大体の予想です。
まだ不完全ですがw
まず進撃の巨人は
北欧神話がベースの世界観です。
これを元に考えられる考察は以下の通り
1.ループ説否定 夢説
夢説が考えられる理由として、ループ説は進撃の世界観に合わないということ。
次に、巨人化したら歳をとらないような描写があること。
実際に通常巨人は、壁ができて100年以上活動している点。
壁の巨人も同様に。
次に北欧神話のバルドルの存在。
バルドルはオーディンの息子で、ラグナロクで世界が滅びた後に現れる新世界に甦り、ヘズと共に暮らすとされている。というキャラです。
つまり世界が滅びたあとに生き返り再び地上に現れる存在となります。
これらを踏まえると冒頭の謎が解けます。
謎とされている、2000年後の君へと冒頭のいってらっしゃいエレン、ミカサ髪伸びてないか?ですが、
これは物語の最後にエレンが巨人化して2000年の眠りにつくことが考えられます。 そのときに兵士である髪の短いミカサがいってらっしゃいエレンと言って別れを告げるのです。 その2000年後にバルドルと同様に1度滅んだ世界でエレンが目を覚まします。
エレンとしては巨人化していってらっしゃいと言われ眠りについたあとに1話のシーンを夢で見ることになります。
当然兵士であるミカサと別れたばかりですから、夢では髪の長さに疑問を持ってあのセリフが出てくることになります。
これが俺の大体の予想です。
まだ不完全ですがw
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:17:49 ID:OjxnVFRS0
>>24
アニメ版を見れば、多分それが間違いだって分かると思うよ
アニメの第1話を見ると、どうもループっぽい
制作側が協調してる感じがした
アニメ版を見れば、多分それが間違いだって分かると思うよ
アニメの第1話を見ると、どうもループっぽい
制作側が協調してる感じがした
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:20:50 ID:GjJGknCd0
>>29
アニメではそもそもいってらっしゃいエレンも髪伸びたか?も削除されてますし 2クールですよね?
すみません私の考察は原作のほうです
アニメではそもそもいってらっしゃいエレンも髪伸びたか?も削除されてますし 2クールですよね?
すみません私の考察は原作のほうです
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:25:59 ID:Ncekag3p0
これループだとしたら悪夢すぎるなw
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:26:55 ID:OjxnVFRS0
>>35
ほんとだよなw
こんなの何回も繰り返すのかって感じだよな・・・
ほんとだよなw
こんなの何回も繰り返すのかって感じだよな・・・
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:33:23 ID:U5/8gBTo0
北欧神話が元でしょ
バッドエンドちゃうの?
炎によって浄化ー
バッドエンドちゃうの?
炎によって浄化ー
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:35:06 ID:Ncekag3p0
北欧神話がベースってどっから出てきた説?
ユミルか?
ユミルか?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:37:03 ID:GjJGknCd0
>>51
ユミルも壁も巨人も北欧神話
ユミルも壁も巨人も北欧神話
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:37:44 ID:Ncekag3p0
>>55
あー壁も巨人も北欧神話に出てくるのか
なるほど
あー壁も巨人も北欧神話に出てくるのか
なるほど
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:42:29 ID:l7b9oTij0
進撃本スレの奴らはすげえよ。2巻の段階でライナー=鎧の巨人、ベルなんとか=超大型(こっちはネタ半分だったが)、っていって騒いでたんだから。
もうきもいってレベルじゃない。
もうきもいってレベルじゃない。
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:45:20 ID:GjJGknCd0
>>63
それ俺な
本スレでも昔から考察してる
ちなみに本スレではループと夢説の二択だけどループ説派は当てずっぽうって感じで具体的な説明は今のところない
それ俺な
本スレでも昔から考察してる
ちなみに本スレではループと夢説の二択だけどループ説派は当てずっぽうって感じで具体的な説明は今のところない
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:53:44 ID:ID:otNvjw/R0
マブラヴと同じループするなら
一周目:人類滅亡「正確にはx週目 便宜上一周目とする」
二周目:物語の開始 「一周目以前の記憶と戦闘力の引き継ぎなし」
エレンがミカサに起こされて泣いているシーン(人類敗北の涙)
三周目:オルタ開始 「二周目で敗北した記憶と戦闘力を引き継ぎ」
オルタ(三周目)では一周目や二周目の記憶が部分的に蘇っており
それによる未来予知や圧倒的な情報力で神の御業を発揮する
タイトルの進撃の巨人の進撃とはこの事だと思う
一周目:人類滅亡「正確にはx週目 便宜上一周目とする」
二周目:物語の開始 「一周目以前の記憶と戦闘力の引き継ぎなし」
エレンがミカサに起こされて泣いているシーン(人類敗北の涙)
三周目:オルタ開始 「二周目で敗北した記憶と戦闘力を引き継ぎ」
オルタ(三周目)では一周目や二周目の記憶が部分的に蘇っており
それによる未来予知や圧倒的な情報力で神の御業を発揮する
タイトルの進撃の巨人の進撃とはこの事だと思う
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:56:17 ID:ZAFpOKLx0
>>78
一気に違う漫画になるな
一気に違う漫画になるな
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:00:01 ID:V6ByWWym0
>>78
またループして今漫画でやってるのを次の周回で覚えてるってことか
面白そうじゃん
またループして今漫画でやってるのを次の周回で覚えてるってことか
面白そうじゃん
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:04:24 ID:ID:otNvjw/R0
>>83
事あるごとに年号が出てくるのはそのためだと思う
普通の漫画なら~~○年後~~~とか表記するところで
845 850 と年号を残していってるし
これは三周目で伏線を回収するためだと思う
たとえば
エレン「845年に大型の巨人が襲ってくるんだ 門を壊すんだ」
街人 「ははは、エレン お前変なもんでも食ったか?」
エレン「くそ、子供の体じゃ信じてもらえねえ」
みたいに
事あるごとに年号が出てくるのはそのためだと思う
普通の漫画なら~~○年後~~~とか表記するところで
845 850 と年号を残していってるし
これは三周目で伏線を回収するためだと思う
たとえば
エレン「845年に大型の巨人が襲ってくるんだ 門を壊すんだ」
街人 「ははは、エレン お前変なもんでも食ったか?」
エレン「くそ、子供の体じゃ信じてもらえねえ」
みたいに
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:06:52 ID:GjJGknCd0
>>86
それじゃまんまマブラブなのと2000年後の回収できてないことね?
それじゃまんまマブラブなのと2000年後の回収できてないことね?
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:16:36 ID:ID:otNvjw/R0
>>87
たぶんまんまマブラヴなんだとおもう
だからこそ作者はカミングアウトしたんだと思うよ
こりゃまずいって思って
2000年後のくだりは正直わからないよ
ただタイムリープするために石化能力と2000年後の世界の何かが必要なんじゃないかと思う
たぶんまんまマブラヴなんだとおもう
だからこそ作者はカミングアウトしたんだと思うよ
こりゃまずいって思って
2000年後のくだりは正直わからないよ
ただタイムリープするために石化能力と2000年後の世界の何かが必要なんじゃないかと思う
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 02:59:45 ID:7VuQrCBH0
まあ、あれだな
壁の外から巨人に攻め込まれた人間が街の中心部へ逃げていくと
そこには小さい街があって壁に囲まれている
中を覗くと「わっ、巨人だ!巨人が攻めて来た!」とちっこい人間に言われ
ちっこい人間が中心部へ逃げていくと・・・(以下無限ループ
壁の外から巨人に攻め込まれた人間が街の中心部へ逃げていくと
そこには小さい街があって壁に囲まれている
中を覗くと「わっ、巨人だ!巨人が攻めて来た!」とちっこい人間に言われ
ちっこい人間が中心部へ逃げていくと・・・(以下無限ループ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:13:13 ID:g61+EMqi0
>>82
小人を食べる理由が無いなあ
小人を食べる理由が無いなあ
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:03:22 ID:d55zHefB0
まあ当たってるわな、無限ループ落ちだとしっくり来ないから
その後に何かACTIONが欲しいな
その後に何かACTIONが欲しいな
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:16:45 ID:YuQkozlD0
回収されてない伏線って何があったっけ?
エレンの父親の薬とカタカナを逆にした文字とかしか覚えてない
エレンの父親の薬とカタカナを逆にした文字とかしか覚えてない
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:49:57 ID:inujzl8m0
>>91
コニーのお母さんの件とかか
コニーのお母さんの件とかか
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:52:33 ID:V6ByWWym0
今手元に本ないから適当なことしか言えないんだけど
2000年後ってのはエレンがループを繰り返してきた年数とかないかな
2000年後ってのはエレンがループを繰り返してきた年数とかないかな
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 03:56:01 ID:GjJGknCd0
ガチで進撃がループしだしたらお前らそれで満足する?
なんかコレジャナイ感強くならねえか?
でも3月号のようなこと平気でする先生だからやりかねんけど
なんかコレジャナイ感強くならねえか?
でも3月号のようなこと平気でする先生だからやりかねんけど
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 04:25:26 ID:V6ByWWym0
エレンのとーちゃんってループのことも巨人のことも知ってるよな
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 04:38:43 ID:PKgWMKwM0
まだ作中ではループを断定できるまでの証拠はないよ
・エレンが未来の夢らしきものを見ていた
・年号を挟む
とかは単に演出だ、という解釈も可能
作品外の事情からループものであるという先入観を作れるから
それらをループの根拠として考えることもできるだけで
それらの演出がループに関連しているとまでは、まだ作中では示唆されていない
・エレンが未来の夢らしきものを見ていた
・年号を挟む
とかは単に演出だ、という解釈も可能
作品外の事情からループものであるという先入観を作れるから
それらをループの根拠として考えることもできるだけで
それらの演出がループに関連しているとまでは、まだ作中では示唆されていない
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 04:48:19 ID:PKgWMKwM0
ループ説は最有力だろ
主に作者の発言から考えてw
単にループを断定できる作中の証拠はまだ無いってだけだな
主に作者の発言から考えてw
単にループを断定できる作中の証拠はまだ無いってだけだな
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 04:55:11 ID:PKgWMKwM0
まあ夢説は根拠弱いだろw
もともと「説」って強いか弱いかは議論できても
正否を証明することはできるわけがない
証明できるならもう「説」じゃないっちゅう根本的な事情で
もともと「説」って強いか弱いかは議論できても
正否を証明することはできるわけがない
証明できるならもう「説」じゃないっちゅう根本的な事情で
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:03:51 ID:ID:otNvjw/R0
ループ説の証拠の一つとして、
二千年後の君へ ってのがそれにあるんじゃないかな
君へがだれを指すのか、そして誰の発言なのか、このあたりがカギだとおもう
少なくとも発言内容からこのセリフはタイムリープする前に発せられた事がわかる
そして普段のエレンやミカサはお互いを「君」とは呼ばないこと
これは二人が大人の関係になっていればエレンがミカサを「君」と呼んでもおかしくない
また「いってらっしゃい」のシーンで戦闘服を着てないことからもミカサが妊娠した可能性もある
マブラヴでもヒロイン懐妊後、生き別れになるという似たようなシーンはある
そしてここからが本題だが
ちなみにマブラヴでは
ヒロイン懐妊→生き別れ(いってらっしゃいorいってきます)
のあと人類滅亡→タイムリープに突入する
そして過去で目が覚め「その時主人公は何故か泣いている」
これがオルタのスタート
二千年後の君へ ってのがそれにあるんじゃないかな
君へがだれを指すのか、そして誰の発言なのか、このあたりがカギだとおもう
少なくとも発言内容からこのセリフはタイムリープする前に発せられた事がわかる
そして普段のエレンやミカサはお互いを「君」とは呼ばないこと
これは二人が大人の関係になっていればエレンがミカサを「君」と呼んでもおかしくない
また「いってらっしゃい」のシーンで戦闘服を着てないことからもミカサが妊娠した可能性もある
マブラヴでもヒロイン懐妊後、生き別れになるという似たようなシーンはある
そしてここからが本題だが
ちなみにマブラヴでは
ヒロイン懐妊→生き別れ(いってらっしゃいorいってきます)
のあと人類滅亡→タイムリープに突入する
そして過去で目が覚め「その時主人公は何故か泣いている」
これがオルタのスタート
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:13:16 ID:82Q6FDJe0
>>158
それって進撃の第1話そっくりじゃんww
マジにループかもね
それって進撃の第1話そっくりじゃんww
マジにループかもね
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:14:17 ID:GjJGknCd0
>>158
主人公泣いてんのw?
そこまでパクってんのかよ進撃
まじ大丈夫かこの先
そもそもどういう原理でタイムリープしてんの?
主人公泣いてんのw?
そこまでパクってんのかよ進撃
まじ大丈夫かこの先
そもそもどういう原理でタイムリープしてんの?
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:35:44 ID:3noDJlHC0
>>167
平和な世界と宇宙人にやられてる終末の世界が2つあり、それぞれメインヒロインとヒロインたちがいる世界 多世界上の同一人物たち 平和な世界の主人公Aは健在 終末世界の主人公Aは既に亡くなっている
終末世界のほうのメインヒロインは超能力+特殊演算機械化みたいな能力持ってる
世界が終わる瞬間にメインヒロインが主人公と結ばれる世界を望んだために平和な世界から過去の終末世界のに主人公召喚 主人公には僅かずつ記憶の蓄積がなされてループするごとに強くなるもメインヒロイン選ばず他ヒロインばっか選び、地球も侵掠される→延々ループ
平和な世界と宇宙人にやられてる終末の世界が2つあり、それぞれメインヒロインとヒロインたちがいる世界 多世界上の同一人物たち 平和な世界の主人公Aは健在 終末世界の主人公Aは既に亡くなっている
終末世界のほうのメインヒロインは超能力+特殊演算機械化みたいな能力持ってる
世界が終わる瞬間にメインヒロインが主人公と結ばれる世界を望んだために平和な世界から過去の終末世界のに主人公召喚 主人公には僅かずつ記憶の蓄積がなされてループするごとに強くなるもメインヒロイン選ばず他ヒロインばっか選び、地球も侵掠される→延々ループ
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:07:38 ID:Hah50YEJP
オルタのパクリって作者が公言してるけど、あの文章を素直に読めば、
巨人のインスプレーションをオルタからもらったってことでしかない
だからループ云々は的外れだと思う
巨人のインスプレーションをオルタからもらったってことでしかない
だからループ云々は的外れだと思う
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:08:47 ID:wzhaDqOJ0
ループしたらマルぱくりだからねそれしたら評価ただ下がりだろ
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:09:29 ID:ExtZ0zmj0
長い夢を見てたような…
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:27:19 ID:PKgWMKwM0
うろおぼえだけど
確か「因果律量子論」てトンデモ科学理論と並行世界が大もとじゃなかったっけ
因果情報がワームホールを通じて隣の並行世界の確率変動に影響を与えるとか
そんでどの世界でも主人公のことを愛していた幼馴染の因果が一番強くなって
BETAと一体化することで世界をループさせる特異点になったとかだったような
確か「因果律量子論」てトンデモ科学理論と並行世界が大もとじゃなかったっけ
因果情報がワームホールを通じて隣の並行世界の確率変動に影響を与えるとか
そんでどの世界でも主人公のことを愛していた幼馴染の因果が一番強くなって
BETAと一体化することで世界をループさせる特異点になったとかだったような
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:32:11 ID:ID:otNvjw/R0
>>178
横浜ハイヴで異常なことが起こりすぎたよね
G弾とか例の実験とか
壁が巨人でできてるってのも
基地がハイヴの再利用だったり
生きた反応炉(頭脳級ベータ)がいることも似てるよね
横浜ハイヴで異常なことが起こりすぎたよね
G弾とか例の実験とか
壁が巨人でできてるってのも
基地がハイヴの再利用だったり
生きた反応炉(頭脳級ベータ)がいることも似てるよね
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:20:41 ID:ID:otNvjw/R0
あとはミカサの髪の長さが変わってることかな
ミカサがショートにしたのは847年からなのに
845年に目が覚めたエレンがショートのミカサを覚えてる
さらに同じシーンで母親が握りつぶされるシーンのフラッシュバックが起きてる(アニメ)
ループが絶対とは言わないが、否定するのはかなり困難だとおもう
ミカサがショートにしたのは847年からなのに
845年に目が覚めたエレンがショートのミカサを覚えてる
さらに同じシーンで母親が握りつぶされるシーンのフラッシュバックが起きてる(アニメ)
ループが絶対とは言わないが、否定するのはかなり困難だとおもう
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:25:06 ID:Hah50YEJP
仮にループだとすると北欧神話で時を司るのは三女神だな
三女神は世界樹と切り離せない存在だが、世界樹にあたるようなものはあるの?
三女神は世界樹と切り離せない存在だが、世界樹にあたるようなものはあるの?
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:27:39 ID:82Q6FDJe0
>>175
壁の名前が3人の女神の名前(マリア・ローゼ・シーナ)なんだっけ?
よく覚えてないや
壁の名前が3人の女神の名前(マリア・ローゼ・シーナ)なんだっけ?
よく覚えてないや
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:29:05 ID:GjJGknCd0
>>175世界樹は具体的にどういうものなの?
巨大樹なら原作にでてきたが
巨大樹なら原作にでてきたが
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:31:40 ID:Hah50YEJP
>>184
テキトーなサイトからコピペ
>ユグドラシルは北欧神話では世界の中央にあり世界を束ねる樹とされる
>大変重要な存在でして、この樹が枯れるような事があれば世界も滅びるとされていました。
壁が三女神で、その中心に何かがあるなら、それがガジェットかな?
テキトーなサイトからコピペ
>ユグドラシルは北欧神話では世界の中央にあり世界を束ねる樹とされる
>大変重要な存在でして、この樹が枯れるような事があれば世界も滅びるとされていました。
壁が三女神で、その中心に何かがあるなら、それがガジェットかな?
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:27:11 ID:ID:otNvjw/R0
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:28:10 ID:GjJGknCd0
>>177
完全一致ですやん
完全一致ですやん
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:29:35 ID:82Q6FDJe0
>>177
これも進撃の1話目と同じだなwww
やっぱりループの可能性ありそう
これも進撃の1話目と同じだなwww
やっぱりループの可能性ありそう
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:27:23 ID:GjJGknCd0
ループじゃ話終わらんやん
俺達の戦いはこれからだ!で終わらせんの?
俺達の戦いはこれからだ!で終わらせんの?
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:41:37 ID:Etgf0z8g0
>>179
マブラヴか?一応は終わるよ
最後ルートでメインヒロインと結ばれ、ループ継続させる要因消える→
もうループできないから宇宙人に勝たなければならない→
大規模作戦の途中でメインヒロインが亡くなる→
作戦は人類初の勝利→
終末の世界に主人公をつなぎとめてたのはメインヒロインだから、元の世界線とほぼ同じとこに強制送還
戦いの方は100%人類敗北ENDが98%くらいになったってレベルだったけど
マブラヴか?一応は終わるよ
最後ルートでメインヒロインと結ばれ、ループ継続させる要因消える→
もうループできないから宇宙人に勝たなければならない→
大規模作戦の途中でメインヒロインが亡くなる→
作戦は人類初の勝利→
終末の世界に主人公をつなぎとめてたのはメインヒロインだから、元の世界線とほぼ同じとこに強制送還
戦いの方は100%人類敗北ENDが98%くらいになったってレベルだったけど
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:47:36 ID:GjJGknCd0
>>201
俺が言ったのは進撃の巨人で今の流れでループやりだしたらどこで終わるんだっていう疑問。
もうすでに折り返し地点らしいじゃん
こっからループやるのって想像つかないし全く別の作品になってしまいそうなんだが
俺が言ったのは進撃の巨人で今の流れでループやりだしたらどこで終わるんだっていう疑問。
もうすでに折り返し地点らしいじゃん
こっからループやるのって想像つかないし全く別の作品になってしまいそうなんだが
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:55:21 ID:TMgiK9Dq0
>>210
さぁ・・・仮にミカサがループ原因として
エレン「ループの原因はなんだ!」→
「ミカサだ」→
で突き止めてなんだかんだでミカサの死→
「 ミカサはループ原因どころか世界の災厄そのものでした!」→
→なぜかいたはずの巨人までもがいなくなり平和になるもミカサはいない エレンショボーン
とかならちゃっちゃとは終わるなwwww
さぁ・・・仮にミカサがループ原因として
エレン「ループの原因はなんだ!」→
「ミカサだ」→
で突き止めてなんだかんだでミカサの死→
「 ミカサはループ原因どころか世界の災厄そのものでした!」→
→なぜかいたはずの巨人までもがいなくなり平和になるもミカサはいない エレンショボーン
とかならちゃっちゃとは終わるなwwww
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:57:38 ID:82Q6FDJe0
>>225
そういう終わり方もありえるな、冗談ぬきでw
20巻くらいで終わるらしいから、そんな感じの結末でも驚かないけどね
そういう終わり方もありえるな、冗談ぬきでw
20巻くらいで終わるらしいから、そんな感じの結末でも驚かないけどね
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:27:49 ID:TN8T/p/I0
ループからどう抜け出すかが問題だな
しっかし原作サクサク進むから見やすいわ
しっかし原作サクサク進むから見やすいわ
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:36:58 ID:ID:otNvjw/R0
これヘタするとエレンたちが電車にのって高校に通いだすかもよ
197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:37:40 ID:fL32t69m0
>>195
ありそうでワロタwww
ありそうでワロタwww
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:37:36 ID:CqqVWaS20
ラスボスは100割ミカサだろ
204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:43:00 ID:V6ByWWym0
マブラヴまんまだとするとエレンがループしてるのはミカサの力なんだな
愛の力かミカサ一族の印で
愛の力かミカサ一族の印で
208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:46:28 ID:82Q6FDJe0
>>204
ミカサの印は気になる
そういえば謎の頭痛も起きてるし、ミカサがループの要因っていう展開はあるかもね
ミカサの印は気になる
そういえば謎の頭痛も起きてるし、ミカサがループの要因っていう展開はあるかもね
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:44:53 ID:Ezgpdnu90
進撃連載開始する前後からループモノ増えたから時期的にクリエイターの中でループモノやりたくなる機運が高まってたんだろうかね
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:46:59 ID:Hah50YEJP
>>206
そういうのって結構あるよね
二番煎じとかじゃなく、全く同じ時期に同じタイプの連載がはじまったりすることって
そういうのって結構あるよね
二番煎じとかじゃなく、全く同じ時期に同じタイプの連載がはじまったりすることって
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:49:11 ID:ID:otNvjw/R0
スキン先生「あーあー、おまえらー静かにしろ」
エレン、他「キャキャ ワーワー」
スキン先生「ええええい!!静かにせんか!!」
サシャ(もぐもぐ)
スキン先生「おいサシャ きさまなぜホームルーム中にメロンパンを食ってる・・・」
サシャ「?・・・・それはなぜ人はパンを食べるのか、という話でしょうか」ふうぅ~
スキン先生「まあいい・・・今日は転校生を紹介する 入れ」
一同「おおおおおおおおおおおおおおーーーーーーー!!!」
ミカサ「ミカサ・アッカーマンです 親の仕事の都合で引っ越して来ました」
エレン「ぐすっ・・・」
アルミン「あれ?エレンどうして泣いてるの?」
ライナー「ぷっwww エレンだっせーwwwww」
以下略
エレン、他「キャキャ ワーワー」
スキン先生「ええええい!!静かにせんか!!」
サシャ(もぐもぐ)
スキン先生「おいサシャ きさまなぜホームルーム中にメロンパンを食ってる・・・」
サシャ「?・・・・それはなぜ人はパンを食べるのか、という話でしょうか」ふうぅ~
スキン先生「まあいい・・・今日は転校生を紹介する 入れ」
一同「おおおおおおおおおおおおおおーーーーーーー!!!」
ミカサ「ミカサ・アッカーマンです 親の仕事の都合で引っ越して来ました」
エレン「ぐすっ・・・」
アルミン「あれ?エレンどうして泣いてるの?」
ライナー「ぷっwww エレンだっせーwwwww」
以下略
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:50:28 ID:82Q6FDJe0
>>213
マジにEVAオチww
でも、ちょっと見たい気もする
マジにEVAオチww
でも、ちょっと見たい気もする
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 05:49:39 ID:v1nvfyT5O
エレンの父親が疫病が流行るの知ってたじゃん?
医者なら予想できるのかな?って納得しちゃったけどそんなことないよな
医者なら予想できるのかな?って納得しちゃったけどそんなことないよな
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:00:50 ID:ID:otNvjw/R0
巻末にのってるギャグコーナーみたいなのが、重大なネタバレだったのかあ
すごいシコミをいれてきたなあ
すごいシコミをいれてきたなあ
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:02:36 ID:82Q6FDJe0
>>237
それだったらマジで読者は驚くなw
やられたって感じ
それだったらマジで読者は驚くなw
やられたって感じ
269: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:38:15 ID:MFbTW6Mi0
これ作者がはやめにパクリました宣言しといて本当良かったと思うわ
何食わぬ顔でそのままループさせてたら完全に総叩きにあってただろうよ
何食わぬ顔でそのままループさせてたら完全に総叩きにあってただろうよ
277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:43:20 ID:82Q6FDJe0
>>269
それ同感だよ
あらかじめパクリ宣言で謙遜しておけば少しは叩きも減りそう
これが有るのと無いのじゃ大違いなのかもね
たぶんループだろうし・・・
それ同感だよ
あらかじめパクリ宣言で謙遜しておけば少しは叩きも減りそう
これが有るのと無いのじゃ大違いなのかもね
たぶんループだろうし・・・
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:41:21 ID:8PZj06df0
物語に収拾がつかなくなったときの保険としてループや夢オチもありうるよという伏線をはってるだけだろ
いいかんじのラストを思いついたら1巻冒頭のシーンはなかったことになる
いいかんじのラストを思いついたら1巻冒頭のシーンはなかったことになる
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:42:33 ID:GjJGknCd0
>>272
いやストーリーはもう最後まで出来上がってるんだよ
最初から
作者がそう言ってたから
いやストーリーはもう最後まで出来上がってるんだよ
最初から
作者がそう言ってたから
298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 07:53:24 ID:ID:otNvjw/R0
今は序章(二周目)を書いてるところだよ

これは作者のコメントだけどここまで心酔してるのに
マブラヴで一番おもしろい三周目を描かないというのはありえない
(注:主人公が自覚してる周回数です)
マブラヴ経験者だからこそわかるんだ
シックスセンスをパクりましたといって、
オチに何もないとか主人公が生きてるってのと同じくらいありえないことなんだよ

これは作者のコメントだけどここまで心酔してるのに
マブラヴで一番おもしろい三周目を描かないというのはありえない
(注:主人公が自覚してる周回数です)
マブラヴ経験者だからこそわかるんだ
シックスセンスをパクりましたといって、
オチに何もないとか主人公が生きてるってのと同じくらいありえないことなんだよ
273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/11 06:41:39 ID:Ovj58Gju0
おもしろけりゃなんでもいいよ